ソチオリンピックまっただ中ですね!!
でも、台湾での生活をはじめてから、本当にオリンピックとかサッカーワールドカップとか、こっちで全然盛り上がらないからね、いったいいつ始まったのか、今日本人選手の状況はどうなのか?メダル取れたのか?え!?閉会式ですって!?
といつの間にか終わっているパターンが多いです。
今回のソチオリンピックは、毎日ほぼ欠かさず観ているニュースウォッチ9と、ワールドウェーブトゥナイトのおかげで、開会前にテロの心配があることや、おもな国の大統領首相級の方々が開会式に出席しないとかいうニュースは見ていたのですが
NHKワールドプレミアムで見られる選手たちの映像はいつも放送権の関係で、静止画像になってしまいまったく観られないので、オリンピックの内容は全然わからないままです。
そして、今オリンピックまっただ中で、オリンピックのことがよくわからないだけでなく、毎日NHKばかりみている私にもピンチが!
オリンピックの開催中、NHKワールドプレミアムの番組の内容・時間が、大幅に変更!!!
朝も、起きてすぐ朝ドラ観て、あさイチの流れだったのが、朝ドラ観たあとになぜか「おはよう日本」を観なくてはならず、(あさイチはオリンピック中はお休みであることが判明)いったい今何時なのかも時計をみていないと、わからなくなってしまいます。
この日曜日も大河ドラマ黒田官兵衛が夕方6時から放映されて、めちゃくちゃ焦りました。
ニュースウォッチ9も、9時ごろから短縮版みたいになっちゃったし・・・・
これは、しばらくは毎日NHKワールドプレミアムの番組表を細かくチェックしていかなければなりません。
大変だ・・・・・
現在、私が絶対に見逃したくないのは、
朝ドラ「ごちそうさん」
ニュースウォッチ9
オイコノミア
ドキュメント72
歴史秘話ヒストリア
生活笑百科
ケータイ大喜利
島耕作のアジア立志伝
井上二郎さんが読む、土日の定時のニュース
などですが、調べてみたらやはりオリンピック中はお休みする番組もあるようでした。
あ、大河ドラマが入っていませんね!
そう、先日まであまロスならぬ、「八重ロス」に一人で陥っていました。
視聴率が悪かったようですが、私はやっぱり八重の桜が好きだったのです・・・・
黒田官兵衛も観ていますが、集中して観るまでいってません。片手間に観てます。
V6では、中学生のとき岡田くんが大好きでした。大河でもかっこいいと思います。
でも、、、、でも、、私は戦国時代がダメなんです・・・・!!!!
全然戦国時代の良さがわかりません。
歴史秘話ヒストリアのように、一人の人物をクローズアップし、裏話とか、おもしろくやってくれる戦国ものは楽しんで見られますが、どうしてこんなにも戦国時代にハマれないのか・・・・
今日は、これだけです。昨日38.8度の高熱が出て、その後解熱剤や点滴でいきなり元気になってしまいましたが、念のため今朝のヨガはお休みし、家でブログを書いております。
今病気が流行っているので本当に怖いです。
みなさんも気を付けてください!
スポンサーサイト